まいど、てげてげさんです。
娘が産まれて1年と10か月。来週には1歳11か月にを迎えようとしています。
再来月には2歳かと思うとしみじみ。
いつも通りなんてことはない内容ですが、今日は特にただの親バカ日記です。
親になることの実感が湧かなかった1年10か月前
妻から妊娠したと聞いたときにはとっさに『よかったじゃん』なんていってましたが、なかなか”親になる”という実感のないまま月日が過ぎました。
勿論、成長経過を見てどんどん実感も湧くし、うれしい気持ちも、ワクワクするような気持ちもあったのですが、イマイチ自分が親としてやっていけるか不安でした。
とはいっても未だに親としてどうなんだろう?と思うことは多々ありますが。
娘が産まれて、腕に抱いた時の気持ちはなんとも言えない気持ちでした。
もちろんうれしいだとか、母子ともに無事でなによりの安心感だったりあったんですが、本当に産まれてきたという驚きと命の尊さを感じました。
泣いてはいません。決して。
気力だけで乗り切った魔の3か月
そこからは怒涛の日々で、あっという間。
3時間おきのミルク、おむつ交換、夜泣きなど、多分短時間の睡眠を何回か取れたってくらいで、寝不足な日が結構続きました。
妻は育休とはいえ、日中娘の面倒を見ているので夜くらいはゆっくりさせてやらなかんな、と思って基本的に夜の対応は私がやってましたが、仕事しながらだとなかなかにキツイもんですね。
実の子どもに対してもイラっとしてしまうこともあり、子育ては大変だなと痛感しました。
世の中のシングルマザー・シングルファーザーはこれを1人でやってんだからすごいなと尊敬しつつも、夫婦でも夫が手伝ってくれないとかそういうレベルの話も聞くのでなんだかなぁと思いますよね。
というか手伝うって文言禁止らしいです。まぁ、授乳以外はできますからね、やる気ですよね。
妻も大変だったことと、初めての子育てなことも重なり精神的に荒れている時期もあったので妻のケアも心がけてはいましたが、なかなかね、イラついてたりするときついこと言ったりしちゃうわけですよ。
喧嘩になることもあって精神擦り切れたよね。
子育てとはいっても親のほうが成長させてもらってる
単に、子どもを育てるためには親も成長しないといけないなって痛感しましたね。
子どもの、一生懸命に生きている姿をみて自分はどんだけ懸命に生きているのか、一生懸命に毎日過ごしているのかなんて自問してたくらいです。
エネルギーだったり、成長速度が速いので、なぜか負けてられないなと対抗心を燃やすほどでした。
基本的に子どもが一番なので色々優先順位だったり、考え方は変わりましたね。
子育ては大変ですが、親がしっかり成長しないことには子どもはまっすぐ育たないなとも思った。
モンスターペアレントだとかなんだとか言われて久しいですが、昔は聞かなかった言葉。そういう人がいなかったわけじゃないと思うが絶対数は増えている気がしてならない。
これは親のメンタルが成長してないからでしょうけどね。
親よ、もっと親になれ。
コロナ禍で産まれた我が子
コロナが出始めたころなのでいわゆる当たり前にやっていたことをできなかったり、省いたりすることが多かったですね。
いろんな経験をさせてあげられないことは心苦しいし、子どもの成長的にもどうなのかと思う。
私の実家(宮崎)にも結局1回しか帰れてないですし。あんまり外に出られなくなったのと、人とのかかわりは確実に減りました。
なんならみんなマスクしているからそれが普通だと思うようになっているでしょうし、口元だとか相手の表情からなにか感じる力が身に付きにくいとも思います。
嘆いていても仕方ないので、家族での家の時間がしっかりとれることってことを喜びますが。
しっかりイヤイヤ期に入る
そんなこんなで最近はイヤイヤ期にも突入してしまい、ついでにパパイヤ期も併発。
まぁーお母さんには甘えるこって。お父さん寂しいぞ。
妻がいないときや、機嫌がいいときはお父さんにもかまってくれます。
優しいというのか、あざといというのか…
言葉もどんどん覚えていき、親の言っていることは認識しているような反応を見せてくれます。
言葉も真似していくので良くしゃべるようになりました。
なんだかんだ、大変ですが子育て満喫しています。
もしかしたらあと数年がかわいいのピークかもしれないが、今が一番可愛いと日々思えることは幸せなことですね。
結局なにがいいたいのかわからない日記になりました。
白目になりながら書いたのでそれが関係しているかもしれません。
子どもも、親も共に成長していきましょう。
それではまたお目目にかかれると幸いです。
コメント